问题

标日30课的四个句子

回答数:2 浏览:554 提问时间:2009-6-10 8:47:41 0
1.「病気の親の世話もしないなんて、あきれれしまう。」
这句话什么意思?「世話もしない」(不添麻烦)不是好事吗,为什么还吃惊呢?
2.「こうした『魚ばなれ』の原因の一つは、魚屋や八百屋よりも、スーパー・マーケットで買い物をする主婦が増えたことにある。」
这里为什么用「にある」不是「がある」,「に」是什么用法?
3.「毎日買い物をしていれば、魚の名前くらい自然に覚えそうなものなのになあ。」
这里的「のに」是表示责问的语气吗?
4.「時間に間に合わないところか、行けるかどうかも危なくなってきた。」
这句话什么意思?时间赶不赶得上和能不能去,危不危险有什么关系?
2009-6-11 10:53:57 补充问题
(打字错误)修改:あきれれしまう->あきれてしまう
最佳回答 此答案由提问者自己选择,并不代表本站的观点
2,这样看,原因の一つは...ことにある,にある对应原因,表示也有这样一个原因
3。「のに」是转折,后面的话省略了,“每天购物的话,应该自然而然就记住鱼的名字了,(却还回答不出)” 
4,别说时间是否赶得上,去不去的成还是个问题。
回答:2009-6-10 13:08:05
星级评价:☆☆☆  豊かに恵まれて、ありがとう!
  • 相关提问
快到期问题
发表提问
Copyright 2010-2015 贯通日本通答——日本相关问题在线解答!. All rights reserved.