- xiumi
- [初入江湖]
![](/Template/Default/images/ygq.gif)
日语语法的被动态
回答数:1 浏览:536 提问时间:2009-7-28 19:04:03
0
![](/Template/Default/images/money.gif)
详细说明一下初级日语语法中的被动态,谢谢
- 匿名用户
日语的被动态分为直接被动和间接被动.
1. 直接受身(他動詞を用いる。能動文の目的語が主語になる)
例:先生は私の名前を聞きました。(能動文)
私は先生に名前を聞かれました。(受身)
2.間接受身(迷惑の受身。迷惑をこうむったり被害を受けたときに用い、影響を与えられた側が主語になる)
例:A:母が私の手紙を読んだ(能動文)
私は母に手紙を読まれた。(受身)
B:赤ちゃんが大声で泣いて、私はどうしていいかわかりませんでした。
赤ちゃんに大声で泣かれた私はどうしていいかわかりませんでした。
補足:新聞やニュースの中で社会的な事実や発明、創作を客観的に述べる場合に受身形がよく使われる(非情の受身)
例:去年、オリンピックが中国で開かれた 。
「朝花夕拾」は魯迅によって書かれた。
1. 直接受身(他動詞を用いる。能動文の目的語が主語になる)
例:先生は私の名前を聞きました。(能動文)
私は先生に名前を聞かれました。(受身)
2.間接受身(迷惑の受身。迷惑をこうむったり被害を受けたときに用い、影響を与えられた側が主語になる)
例:A:母が私の手紙を読んだ(能動文)
私は母に手紙を読まれた。(受身)
B:赤ちゃんが大声で泣いて、私はどうしていいかわかりませんでした。
赤ちゃんに大声で泣かれた私はどうしていいかわかりませんでした。
補足:新聞やニュースの中で社会的な事実や発明、創作を客観的に述べる場合に受身形がよく使われる(非情の受身)
例:去年、オリンピックが中国で開かれた 。
「朝花夕拾」は魯迅によって書かれた。
回答:2009-8-13 10:53:56
- 相关提问
- [语言学校]
- 东京的日语语言学校谁推荐一个啊?
- 01-10
- [文法]
- 怎样才能学好日语语法呢?
- 08-17
- [文法]
- 日语语法的被动态
- 07-28
- [听力]
- 日语语音学习
- 06-01
- [文法]
- 日语语法にて是什么意思?
- 04-08
- [其他]
- 哪里有日语语音聊天网站?
- 04-03