![贯通日本通答——日本相关问题在线解答!](/template/default/images/logo.gif)
- songhongna83
- [初学弟子]
![](/Template/Default/images/ygq.gif)
合同中的内容,请帮助翻译 一下!
回答数:1 浏览:653 提问时间:2009-5-13 8:46:55
100
![](/Template/Default/images/money.gif)
第5条(納品・接術役務の提供)
個別契約が、システム開発、システム設計、プログラム作成等による成果物(以下「成果物等」という)の納入を目的とするときは、乙は、甲の注文書、及びその付属書類等に従って成果物等を作成し、納品書を添えて指定期日(以下「納期」という)までに指定場所に納入しなければならない。
但し、納期が甲の休業日にあたるときは、その前日をもって納期とする。
2 個別契約が技術役務の提供にかかる業務(以下「技術業務」という)の遂行を目的とするときは、乙は甲が指定する期間(以下「作業期間」という)、甲の指定する場所において、甲の指定する業務を遂行するために必要な役務を提供するものとする。
個別契約が、システム開発、システム設計、プログラム作成等による成果物(以下「成果物等」という)の納入を目的とするときは、乙は、甲の注文書、及びその付属書類等に従って成果物等を作成し、納品書を添えて指定期日(以下「納期」という)までに指定場所に納入しなければならない。
但し、納期が甲の休業日にあたるときは、その前日をもって納期とする。
2 個別契約が技術役務の提供にかかる業務(以下「技術業務」という)の遂行を目的とするときは、乙は甲が指定する期間(以下「作業期間」という)、甲の指定する場所において、甲の指定する業務を遂行するために必要な役務を提供するものとする。
- fsuhmy
- [初入江湖]
第五条:(交货、技术劳务的提供)
个别条约如果是以缴纳由系统开发、系统设计、程序制作等带来的成果时(以下称“成果等”),乙方必须根据甲方的订单以及附带的文件来制作产品,同交货单一起在指定日期(一下称“缴纳期”)前交到指定的场所。
但是,如果缴纳期刚好和甲方的停业日冲突时,以到停业前一天为止的期间作为缴纳期。个别契约如果是以进行技术劳务提供相关业务的话(以下称“技术业务”),为了甲方能在指定的期间(以下称作业期间)在甲方指定的场所,完成甲方指定的业务,乙方要提供必要的劳务。
个别条约如果是以缴纳由系统开发、系统设计、程序制作等带来的成果时(以下称“成果等”),乙方必须根据甲方的订单以及附带的文件来制作产品,同交货单一起在指定日期(一下称“缴纳期”)前交到指定的场所。
但是,如果缴纳期刚好和甲方的停业日冲突时,以到停业前一天为止的期间作为缴纳期。个别契约如果是以进行技术劳务提供相关业务的话(以下称“技术业务”),为了甲方能在指定的期间(以下称作业期间)在甲方指定的场所,完成甲方指定的业务,乙方要提供必要的劳务。
回答:2009-5-15 20:27:06
- 相关提问
- [电影]
- 找一部很老的日本电影,请帮忙
- 03-25
- [其他]
- 求助翻译
- 11-02
- [其他]
- 帮助翻译一下
- 08-23
- [其他]
- 帮助翻译一下
- 08-23
- [日语笔译]
- 合同中的内容,请帮助翻译 一下!
- 05-13
- [句子]
- 请帮助看下我的翻译有问题吗?谢谢
- 04-22